THE 13 LORDS OF HATO STADIUM

#001 吉田健次(鎌倉インターナショナルFC GM)
− 鎌倉インテル創業時に馳せ参じた1人目の男

#002 岡崎修也(鎌倉インターナショナルFC GK兼フロントスタッフ)
−『鳩スタ』をジブンゴトとして考える人を増やしたい

#003 内藤洋平(鎌倉インターナショナルFC 選手兼フロントスタッフ)
−『鳩スタ』はサッカーをするだけの場所じゃないことを伝えたい

#004 河内一馬(鎌倉インターナショナルFC 監督兼CBO)
−『鳩スタ』を舞台に「境界線を持たないクラブ」を体現する

#005 和田正則(鳩スタボランティアスタッフ)
− 影の立役者。鎌倉インテル第一号サポーター

#006 堀米剛(鎌倉スポーツコミッション代表)
−「鎌倉みんなのスタジアム」事業の要

#007 藤田航規(鎌倉インターナショナルFC 選手)
−『鳩スタ』にはアメリカで感じたスポーツ文化がある

#008 栗山聖(鎌倉インターナショナルFC 選手)
− 昇格の瞬間を『鳩スタ』でみなさんと分かち合いたい

#009 川又悠史(鎌倉インターナショナルFC 選手)
−『鳩スタ』は喜怒哀楽をみんなで共感できる場所

#010 石井しおり(鎌倉インターナショナルFC 元マネージャー)
− カンボジアにインターン?!鎌倉インテルで人生が激変

#011 武田航平(鎌倉インターナショナルFC サッカースクールコーチ)
− サッカーとは無条件で楽しいものである

#012 杉之尾剛太(鎌倉インターナショナルFC COO)
−『鳩スタ』はチャレンジできる「壮大なる大人の遊び場」

#013 尾渡英生(湘南モノレール社長)
− 無謀とも思える挑戦だからこそ応援したい

#014 神川明彦(鎌倉インターナショナルFC アドバイザー)
−『鳩スタ』には地域に対して愛情が芽生えるような装置になってほしい

#015 林洸太朗(鎌倉インターナショナルFC 選手)
−『鳩スタ』で主体性のあるチームの文化を築いていきたい

#016 高畑曉子(鳩スタ アルバイトスタッフ)
− 元サッカーママが鳩スタの未来に奮闘

#017 岡田祐介(鎌倉インターナショナルFCシティ GM)
−『鳩スタ』を家族みんなが集まり、幸せになれる場所にしたい

#018 浜崎武洋(鎌倉インターナショナルFCシティ 選手)
− 地域とともに、クラブと『鳩スタ』が成長していってほしい

#019 須藤ゆうこ(鎌倉インターナショナルFC 経理スタッフ)
− 鎌倉インテルを影で支える、縁の下の力持ち

#020 石井久和(鎌倉インターナショナルスポーツクラブ代表理事/セカンドチーム監督)
− 地域の人たちに応援されるような活動をしていくことが大事

#021 山口愛(鎌倉インターナショナルFC スタッフ・理学療法士)
−『鳩スタ』は少しずついろんな世代が集まる場所になっている

#022 野口必勝(リタジャパン株式会社 代表取締役ファウンダー)
−『鳩スタ』はサッカー界全体の注目を集める存在に

#023 加藤雅樹(鎌倉インターナショナルSC 選手)
−『鳩スタ』のおかげで、「サッカーをやってきたよかった」と思えた

#024 大澤健太(鎌倉インターナショナルFCクラシック 選手)
−『鳩スタ』は息子たちとの関係を築く場所にもなっている