5月24日(土)、鎌倉インターナショナルFCジュニアユースでは、かまくら国語塾代表の中本順也氏をお招きし、「学業とサッカーの両立」をテーマとしたインナーワークを実施いたしました。鎌倉インターナショナルFCのトレーニングウェアパートナーでもあるかまくら国語塾。今回、講師の中本氏には「KNOWLEDGE WITHOUT BORDERS」をキーワードに、ジュニアユースの選手向けにサッカーと勉強を両立することの重要性について講義を行っていただきました。講義の中では、勉強とサッカーを両立させた世界のサッカー選手たちの例に加え、新卒で就職→サッカーで海外挑戦→Jリーガー→起業という異色の経歴を持つ、トップチーム所属の小谷光毅選手のエピソードも。身近な選手についての話に、ジュニアユースの選手たちは真剣な表情で耳を傾け、講義終了後には多くの質問が寄せられました。本講義は、「FUTURE WITHOUT BORDERS – BORDERのない未来を育む - 」というジュニアユースのコンセプトのもと、選手たちがサッカーを通じてより広い視野を持ち、主体的に学び続けるきっかけとなる機会となりました。