2025年より発足します、鎌倉インターナショナルFCジュニアユースでは、監督に神川明彦氏が就任することが決定いたしましたので、お知らせいたします。【プロフィール】氏名:神川 明彦(かみかわ あきひこ)生年月日:1966年 7月9日出身地:神奈川県鎌倉市選手歴:おなりレパーズ→御成中学校サッカー部→鎌倉高等学校サッカー部→明治大学体育会サッカー部→FCアミーゴス→神奈川教員【指導実績】2004-2014年まで明治大学体育会サッカー部監督を務め、関東大学サッカーリーグ優勝、インカレ優勝、天皇杯での大学勢初のJ1クラブ撃破に加え、多数のJリーガーを輩出。2014年に全日本大学選抜監督に就任し、2015年夏季ユニバーシアード大会第3位。2016年のJ3・グルージャ盛岡監督を経て、2021年からスフィーダ世田谷FC監督となり、2022年にクラブ初となる、なでしこリーグ1部優勝。豊富な指導実績をもとにチーム作りのアドバイスを担当。JFA Proライセンス(旧名称:JFA公認S級コーチライセンス)保持。【神川明彦氏 コメント】「わたしは鎌倉に生まれ、育ち、暮らしています。その人生の喜怒哀楽はサッカーと共にありました。愛する鎌倉の街で、愛するサッカーを通して、未来を担う選手たちと共に学び、共に歩んでいくことに喜びと責任を感じています。アカデミーに集う選手たちが、サッカーに主体的に取り組み、さまざまな経験を通して成長する姿を「美点凝視」で見守っていきます。鎌倉インテルファミリーみんなの力を結集して、アカデミーを育てていけたらと願っています。どうぞよろしくお願いいたします」【オーナー四方健太郎 コメント】「来年度より発足しますジュニアユースチームの監督として、鎌倉インターナショナルFCクラブアドバイザー兼アカデミープリンシパルを務めております、神川明彦氏が就任いたします。幅広い指導経験に基づく育成能力、教育者として選手と向き合い共に成長を志す姿勢、そして、鎌倉市に対する強い愛着心。そのすべてを活かし、クラブという枠にとらわれず、鎌倉市という地域におけるサッカーの価値を向上させてくれると信じております。思えば、クラブ創設当初、SNSを通して知り合い、すぐにアクションいただけたのが衝撃の記憶で残っています。あれから7年が経ちましたが、このような鎌倉を代表するようなサッカーパーソンの方に地元の若者の指導にあたってもらえることを本当に嬉しく思います。鎌倉インテルファミリーのみなさん、改めて、よろしくお願いいたします」また、神川氏の監督就任に伴い、鎌倉インターナショナルFCジュニアユースのスタッフ体制は下記の通り決定いたしました。監督:神川明彦コーチ:鎌田航史コーチ:阿部貴也トレーナー:福井翔アカデミー統括:岡田祐介※詳細はアカデミーページにて掲載しておりますので、ご確認ください。